魚沼市
開湯1300年の歴史、大湯温泉
開湯1300年を迎える歴史ある温泉。そのどの宿も泉質はお肌に優しい単純泉で老若男女を問わずゆっくりと入浴できる、美肌の湯。地元の郷土料理も楽しめる。
体力度★★★☆☆
駒の湯登山口から小倉尾根で山頂へ。中世の板木城郭や歴史遺産である銀の道も探訪する本格コース。
●全長約40km(1日目約23km 約7時間/2日目約17km 約10時間)
●登山道には吊り橋、急坂、岩場あり。経験や体力が必要。高低差が大きく、中・上級者向けのコース。
JR小出駅からバス→西福寺開山堂→板木城郭・大力山→湯之谷温泉郷【宿泊】→越後駒ヶ岳→明神峠→銀の道→駒の湯登山口→大湯温泉→バスでJR小出駅へ
スノーカントリートレイルを歩く
※スノーカントリートレイルは、雪国観光圏3県7市町村をつなぐ全長約307kmのロングトレイルです。
スノーカントリートレイルで越後駒ヶ岳稜線歩きと雪国の歴史探訪
体力度★★★☆☆
駒の湯登山口から小倉尾根で山頂へ。中世の板木城郭や歴史遺産である銀の道も探訪する本格コース。
●全長約40km(1日目約23km 約7時間/2日目約17km 約10時間)
●登山道には吊り橋、急坂、岩場あり。経験や体力が必要。高低差が大きく、中・上級者向けのコース。
JR小出駅からバス→西福寺開山堂→板木城郭・大力山→湯之谷温泉郷【宿泊】→越後駒ヶ岳→明神峠→銀の道→駒の湯登山口→大湯温泉→バスでJR小出駅へ
スノーカントリートレイルを歩く
※スノーカントリートレイルは、雪国観光圏3県7市町村をつなぐ全長約307kmのロングトレイルです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
住所 | 新潟県魚沼市大湯温泉 |
電話 | 025-792-7300 |
営業期間 | 通年 |
メール | i n f o - k a n k o @ p u b . c i t y . u o n u m a . n i i g a t a . j p |
URL | h t t p : / / w w w . c i t y . u o n u m a . n i i g a t a . j p / k a n k o u / |
その他 | 料金は施設によって異なります。 |
大湯温泉とその周辺
|
大湯温泉への行き方
JR越後湯沢駅からJR上越線で小出駅、小出駅から大湯栃尾又線のバスで大湯温泉下車後徒歩約25分(運行表は南越後観光バスのダイヤを参照)
最寄のバス停 | 大湯温泉(UT09,UG11)バス停から0km |
自動車で行く場合
東京方面から | 小出ICからR352で約20分 | |
新潟方面から | 小出ICからR352で約20分 |
近くにはこんな施設があります
温泉街の一角、滑って温泉、またスキー。
|
|
大湯の森の温泉などを兼ね備えたレクリエーション施設
|
|
昔ながらの文化に触れる
|
|
大湯温泉郷の玄関口。ドッグランもあります
|
|
秘湯でゆっくり湯治を味わう
|
|
初心者でも気軽にプレイできます
|
|
大湯駐在所 | 大湯公園(UT23)バス停 | |||
栃尾又温泉(UT27)バス停 | 灰の又(UG12)バス停 | |||