栄村
360度の大パノラマ絶景
駐車場(約100台駐車可能)と公衆トイレが完備されており、全面舗装となっている。苗場山へ登る一番近いルートになり、登り約3時間30分下り約3時間で日帰りができるコースです。
体力度★★☆☆☆
小赤沢で雪国の生活文化を見学し、季節の幸を堪能。花の百名山苗場山で大小無数の池塘や星空、ご来光をゆっくり楽しもう。
●全長約18km(2日目約9km 約5時間/3日目約9km 約5時間)
●木の根、泥濘、急坂、岩場などもあるコース。山の経験や体力も必要となる。
JR津南駅からバス→小赤沢バス停→保存民家見学→秋山郷総合センターとねんぼ→秋山郷【宿泊】→苗場山山頂→苗場山自然体験交流センター【宿泊】→大瀬の滝→小赤沢温泉「楽養館」→バスでJR津南駅へ
スノーカントリートレイルを歩く
※スノーカントリートレイルは、雪国観光圏3県7市町村をつなぐ全長約307kmのロングトレイルです。
スノーカントリートレイルで大湿原と雲上の稜線歩き
体力度★★☆☆☆
小赤沢で雪国の生活文化を見学し、季節の幸を堪能。花の百名山苗場山で大小無数の池塘や星空、ご来光をゆっくり楽しもう。
●全長約18km(2日目約9km 約5時間/3日目約9km 約5時間)
●木の根、泥濘、急坂、岩場などもあるコース。山の経験や体力も必要となる。
JR津南駅からバス→小赤沢バス停→保存民家見学→秋山郷総合センターとねんぼ→秋山郷【宿泊】→苗場山山頂→苗場山自然体験交流センター【宿泊】→大瀬の滝→小赤沢温泉「楽養館」→バスでJR津南駅へ
スノーカントリートレイルを歩く
※スノーカントリートレイルは、雪国観光圏3県7市町村をつなぐ全長約307kmのロングトレイルです。
おすすめの季節は、夏と秋です。
![]() |
![]() |
住所 | 長野県下水内郡栄村小赤沢 |
電話 | 025-767-2202 |
メール | i n f o @ s a k a e - a k i y a m a g o . c o m |
URL | h t t p : / / s a k a e - a k i y a m a g o . c o m / |
苗場山小赤沢三合目登山口を含む登山・トレッキングルート
苗場山小赤沢三合目登山口 苗場山 小赤沢ルート
秋山郷のシンボル苗場山。約600ヘクタールにおよぶ大湿原には大小無数の地塘が水をたたえ、可憐な高山植物が迎えてくれます。
|
苗場山小赤沢三合目登山口とその周辺
|
苗場山小赤沢三合目登山口への行き方
JR越後湯沢駅下車し、バスで湯沢駅前(YS02)から44分で津南町役場前(YS28)、乗り換え津南町役場前(NA09)から56分で小赤沢(NA35)、下車後徒歩90分。
最寄のバス停 | 小赤沢(NA35)バス停から2.4㎞ |
自動車で行く場合
東京方面から | 塩沢ICからR353、R117R405で約100分 | |
新潟方面から | 越後川口ICからR117R405で約125分 |
近くにはこんな施設があります
タオルも染まる赤褐色の療養温泉
|
|
湖面に紅葉が映り込む秋がお勧め
|
|
360度の大パノラマ絶景
|
|
|
「苗場山」の山頂に祀られている稲作の守り神
|
伝説の残る神秘の滝
|
|
苗場山自然体験交流センター(苗場山頂ヒュッテ) | 小赤沢入口(NA34)バス停 | |||
秋山郷総合センター「とねんぼ」 | 大赤沢(NA33)バス停 | |||
和山温泉入口(NA39)バス停 | ||||