十日町市



ダイナミックな柱状節理の岸壁と清津川の急流が目前に
混雑の緩和と快適な観賞環境をご提供するため、繁忙期に限り入坑時間に区分を設けた「事前予約制」を導入いたします。
対象期間にお越しになる際は、事前にご予約くださいますようお願い申し上げます。
詳しくは、清津峡公式ホームページをご確認ください。
****
黒部峡谷・大杉谷とともに日本三大峡谷の一つとして知られる「清津峡」は昭和24年9月に上信越高原国立公園に指定され、学術的資料の宝庫。
川を挟んで切り立つ巨大な岩壁は全国に誇るV字型の大峡谷をつくり、国の名勝天然記念物にも指定されています。
雄大な柱状節理の岩肌と清流・清津川の急流の取り合わせはダイナミックで素晴らしく、訪れる人々に深い感動を与えます。
清津峡渓谷トンネルは、第7回(2018年)大地の芸術祭で、中国の建築ユニットである「マ・ヤンソン/MADアーキテクツ」によるアート作品「Tunnel of Light」としてリニューアルオープンしました。
洞窟をイメージした入り口を進むと、大峡谷の岩肌を間近で鑑賞できる見晴所や、光の演出の通路、歪んだ鏡が並ぶ空間など、自然をただ見るだけでなく、別の視点から見る仕掛けがたくさん。一番の見どころはトンネルの一番奥にあるパノラマステーションで、トンネルの壁にはステンレス板、床一面には水が張られており大峡谷が映り込みます。
トンネルすぐそばのエントランスには1階にカフェ、2階には足湯が新設され、より一層楽しめる施設となっています。
f
●所要時間:清津峡渓谷トンネル:約60~90分
●全長:清津峡渓谷:13km、清津峡渓谷トンネル750m
TIMELESS YUKIGUNI
TIMELESS YUKIGUNIは、快適な滞在を約束する選ばれた宿です。すべての宿が、この地域の独特の価値を体現しており、雪国の知恵からインスピレーションを得た素晴らしいサービスを提供しています。それぞれの宿は、雪国の知恵を生かし、そのユニークな地域文化を未来に継承します。
訪問者はさまざまなシーンで、過去から学ぶヒントをみつけることができるでしょう。TIMELESS YUKIGUNIは歴史や文化を、現在と未来の快適さに織り込む物語です。まさに、TIMELESS。
対象期間にお越しになる際は、事前にご予約くださいますようお願い申し上げます。
詳しくは、清津峡公式ホームページをご確認ください。
****
黒部峡谷・大杉谷とともに日本三大峡谷の一つとして知られる「清津峡」は昭和24年9月に上信越高原国立公園に指定され、学術的資料の宝庫。
川を挟んで切り立つ巨大な岩壁は全国に誇るV字型の大峡谷をつくり、国の名勝天然記念物にも指定されています。
雄大な柱状節理の岩肌と清流・清津川の急流の取り合わせはダイナミックで素晴らしく、訪れる人々に深い感動を与えます。
清津峡渓谷トンネルは、第7回(2018年)大地の芸術祭で、中国の建築ユニットである「マ・ヤンソン/MADアーキテクツ」によるアート作品「Tunnel of Light」としてリニューアルオープンしました。
洞窟をイメージした入り口を進むと、大峡谷の岩肌を間近で鑑賞できる見晴所や、光の演出の通路、歪んだ鏡が並ぶ空間など、自然をただ見るだけでなく、別の視点から見る仕掛けがたくさん。一番の見どころはトンネルの一番奥にあるパノラマステーションで、トンネルの壁にはステンレス板、床一面には水が張られており大峡谷が映り込みます。
トンネルすぐそばのエントランスには1階にカフェ、2階には足湯が新設され、より一層楽しめる施設となっています。
f
●所要時間:清津峡渓谷トンネル:約60~90分
●全長:清津峡渓谷:13km、清津峡渓谷トンネル750m
例えばこんな過ごし方
TIMELESS YUKIGUNI
TIMELESS YUKIGUNIは、快適な滞在を約束する選ばれた宿です。すべての宿が、この地域の独特の価値を体現しており、雪国の知恵からインスピレーションを得た素晴らしいサービスを提供しています。それぞれの宿は、雪国の知恵を生かし、そのユニークな地域文化を未来に継承します。
訪問者はさまざまなシーンで、過去から学ぶヒントをみつけることができるでしょう。TIMELESS YUKIGUNIは歴史や文化を、現在と未来の快適さに織り込む物語です。まさに、TIMELESS。
おすすめの季節は、夏と秋です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
住所 | 新潟県十日町市小出 |
電話 | 025-763- 4800 |
営業時間 | 8:30~最終入坑16:30 |
料金 | 大人(高校生以上) 800円 子供(小・中学生) 400円 未就学児 無料 ※イベント時は特別料金が設定される場合があります。 ●「越後妻有 大地の芸術祭 2022」開催に伴い、下記期間中は特別料金となります。 期間:令和4年4月29日~11月13日 一般:大人 1000円/小中学生 400円 大地の芸術祭2022 作品鑑賞パスポート持参(一回限り):大人500円 |
URL | h t t p s : / / n a k a s a t o - k i y o t s u . c o m / |
清津峡を含むモデルコース
日本三大峡谷「清津峡」で絶景鑑賞!
「大地の芸術祭」のアートと自然に癒され、 温泉で美肌になれちゃう日帰りコース♬ |
|
|
秋は山々が鮮やかに彩られ、全国から多くの観光客が訪れる時期。
紅葉が楽しめる期間は限られているからこそ、効率的に紅葉を満喫しましょう! |
清津峡とその周辺
|
清津峡への行き方
JR越後湯沢駅前(YS02)から森宮野原行き急行バスで約30分後清津峡入口バス停到着(YS10)、下車後徒歩30分。
最寄のバス停 | 清津峡入口(TJ44,YS10)バス停から2㎞ 越後湯沢・越後田沢どちらからも1日4本 |
自動車で行く場合
東京方面から | 塩沢石打ICからR353で25分 | |
新潟方面から | 越後川口ICからR117で60分 |
近くにはこんな施設があります
雄大な清津峡にひっそりとたたずむ温泉郷
|
|
駅を出たらスキー場
|
|
魚沼丘陵尾根沿いを通り抜ける、絶好の眺望ポイント
|
|
湯元温泉とともに歴史を刻んできたお堂
|
|
開湯と共に平成7年12月に温泉施設を開業
|
|
上野鉱泉(YS08)バス停 | 石打ハツカ石口(MY08)バス停 | |||
JRガーラ湯沢駅 | (冬期のみ)ガーラ湯沢スキー場バス停 | |||