奥利根民俗集古館
みなかみ町
300年以上の歴史ある古民家に集められた民具
鎌倉時代以前から昭和にかけて奥利根地方で使われていた農具や馬具、生活用具、服、武具などの資料を展示している「奥利根民俗集古館」。
 建物自体も、300年以上前に建てられた茅葺兜造りの農家で、大変珍しいものです。また展示されている民具には、豪農地方の生活の知恵がいっぱいつまっています
住所 群馬県利根郡みなかみ町藤原2916
電話 0278-75-2540
営業時間 9:00~17:00 毎週火曜日休館
料金 300円
奥利根民俗集古館とその周辺
奥利根民俗集古館への行き方
JR上毛高原駅(JT01)から路線バスにて水上駅(JT21)経由50分、上の原入口(JT25)下車、徒歩18分。
最寄のバス停
上の原入口(JT62)バス停から1.5km
自動車で行く場合
東京方面から水上ICよりR291、県道63号線40分
新潟方面から水上ICよりR291、県道63号線で40分
近くにはこんな施設があります
雲越家住宅資料館
自給自足を貫いた雲越翁の生活を公開した重要文化財
宝川温泉
奥利根の一軒宿。川沿いの大露天風呂は湯量豊富で圧巻
水上藤原スキー場
スキー・スノーボード満喫!お子様も安心のゲレンデ
宝台樹やすらぎの森キャンプ場
標高1000mの豊かな自然でおもいっきり自然と対話
水上宝台樹スキー場
多彩な16コース。ビギナーからエキスパートまで!
藤原駐在所
水上藤原郵便局
明川(JT69)バス停
宝川温泉(JT66)バス停
藤原スキー場入口(JT71)バス停