みなかみ町



四季折々の湖や周辺の自然、谷川岳の雄大な姿を一望。
潅漑・発電用の人造湖、赤谷湖の周囲にある2.5KMの遊歩道。湖畔はひらけ舟遊び、魚釣りができる。一般の方が立ち寄れる情報館有。赤谷湖半の謙信のさかさ桜は春には大人気のスポット。
おすすめの季節は、春と夏です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
住所 | 群馬県利根郡みなかみ町相俣 |
電話 | 0278-62-0401 |
料金 | 無料 |
メール | i n f o @ e n j o y - m i n a k a m i . j p |
URL | h t t p : / / e n j o y - m i n a k a m i . j p / o s u s u m e / s h i z e n / i m a g e s / m a p _ k o h a n . p d f |
赤谷湖遊歩道とその周辺
|
赤谷湖遊歩道への行き方
JR上毛高原駅(JS34)から、27分で逆桜(JS09)下車
最寄のバス停 | 逆桜(JS09)バス停 |
自動車で行く場合
東京方面から | 月夜野ICからR17で | |
新潟方面から | 月夜野ICからR17で |
近くにはこんな施設があります
豊年桜と言われる樹齢450年の桜。群馬県天然記念物
|
|
あじさい寺として知られる山寺。7月には蛍が飛び交う
|
|
上杉謙信が命名したとされる歴史ある温泉
|
|
三国街道の往来を取り締まった猿ヶ京の関所跡
|
|
奥利根を数度となく訪れた与謝野晶子専門の文学館
|
|
関所跡(JS02)バス停 | 新治タクシー | |||
猿ヶ京郵便局 | 十二河原(JS11)バス停 | |||
猿ヶ京温泉(JS04)バス停 | ||||