丹後山
南魚沼市
巻機山・平ヶ岳・荒沢岳・越後三山への縦走として利用
巻機山・平ヶ岳・荒沢岳・越後三山への縦走として利用しています。距離のわりにきつい登りが続きますが、比較的安全です。
おすすめの季節は、夏と秋です。
住所 南魚沼市清水瀬
電話 025-773-6665
営業時間 6月下旬~10月 冬季閉鎖
その他 無人避難小屋あり 登山ルートは十字峡コースのみ
丹後山を含む登山・トレッキングルート
丹後山 丹後山
登山ルートは十字峡コースのみで距離の割にはきつい上り坂が続きます。
丹後山とその周辺
丹後山への行き方
JR越後湯沢駅から21分でJR六日町駅、バスで六日町駅前(MD01)から25分で野中(MD24)、下車後中ノ岳登山道入り口まで150分
最寄のバス停
野中(MD24)バス停から10キロ
自動車で行く場合
東京方面から六日町ICより車で20分
新潟方面から六日町ICより車で20分
近くにはこんな施設があります
中ノ岳
越後三山の中央の山
五十沢渓谷
三国川上流へ続く美しい渓谷
しゃくなげ湖わらびのキャンプ場
しゃくなげ湖の湖畔にあるキャンプ場
越後駒ケ岳
日本百名山、越後駒ヶ岳
荒沢岳
丘陵な岸壁を従えた豪壮な山容
三国川ダム
信濃川水系支流に建設された治水利水の為の多目的ダム
八海山(大日岳)
越後駒ヶ岳、中ノ岳とともに並ぶ越後三山の1峰
平ヶ岳
日本百名山、平ヶ岳
銀山平温泉
大自然の中、露天風呂から駒ヶ岳の雄姿を
しゃくなげ湖観光センター前(MD26)バス停