八海山尊神社
南魚沼市
山岳信仰の霊場として人々に崇拝されてきた大崎口里宮
昭和54年、旧里宮からご神体を遍座して造営された八海山尊神社の境内は、全国からの崇敬者が持ち寄った樹木や花々が四季折々に咲き景観に荘厳さがあります。毎年10月20日の火渡り大祭は多くの参拝者が訪れます。
住所 南魚沼市大崎4161
電話 025-779-2010
営業時間 9:00~17:00
営業期間 通年
URL h t t p : / / w w w . n i i g a t a - u o n u m a . n e t / h a k k a i s a n s o n j i n j a /
八海山尊神社とその周辺
八海山尊神社への行き方
JR越後湯沢駅から21分でJR六日町駅。バスで六日町駅前(MU01)から30分で八海山入口(MU27)、下車後、徒歩23分。
最寄のバス停
八海山入口(MU27)バス停から1.5km
自動車で行く場合
東京方面から六日町ICから20分(11キロ)
新潟方面から大和スマートICから15分
近くにはこんな施設があります
龍谷寺
インドグプタ王朝様式の慈雲観音堂と開運十一面観音
大崎ダム公園
花や緑がダム湖を包みハイキングやキャンプを楽しむ
カタクリ群生地(六万騎山)
南魚沼の春一番を告げるカタクリの花が山一面に広がる
六万騎山
標高321mの山城の城郭を残す城跡
JAみなみ魚沼大崎支店
大崎郵便局
セブンイレブン中越大和北里通り店
魚沼の里
荒金入口(UU24,MU34)バス停
ファミリーマートAコープ麓店