南魚沼市

塩沢の織物の伝統技術と文化の魅力を一堂に公開
ユネスコ無形文化遺産登録・国重要無形文化財指定の越後上布・塩沢紬を、この地に伝わる伝統技術と文化の魅力を一堂に集め紹介する施設。工芸品の展示・販売や、織物の工程の見学、小物づくりや手織りなどの体験も出来ます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
住所 | 南魚沼市塩沢1227-14 |
電話 | 025-782-4888 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
営業期間 | 休館日:年末年始 |
料金 | 展示・販売所:入場無料 織工房:見学料大人200円子供100円 各体験:有料 |
メール | i n f o @ t s u m u g i - k a n . j p |
URL | h t t p : / / w w w . t s u m u g i - k a n . j p |
塩沢つむぎ記念館とその周辺
|
塩沢つむぎ記念館への行き方
JR越後湯沢駅から18分でJR塩沢駅、下車後徒歩2分
最寄のバス停 | 農協前バス停から140m |
自動車で行く場合
東京方面から | 塩沢石打ICから10分 | |
新潟方面から | 六日町ICから8分 |
近くにはこんな施設があります
よみがえる北越雪譜の世界を一堂に展示
|
|
平成23年度都市景観大賞受賞
|
|
「北越雪譜」の著者で江戸時代の文人鈴木牧之の菩提寺
|
|
JR塩沢駅 | 第四銀行塩沢支店 | |||
塩沢信用組合本店 | 塩沢郵便局 | |||
塩沢郵便局前(MS15)バス停 | Aコープ塩沢店 | |||
塩沢上口(MY37)バス停 | ||||