湯沢高原パノラマパーク
湯沢町
ふもとから7分の空中散歩。標高1,000mの空の上
※園内を巡回している無料シャトルバスは6月から運行開始予定です。

日本屈指の米どころ、新潟県。湯沢高原は、その玄関口となる越後湯沢駅前の温泉街から、ロープウェイで気軽にアクセスできます。山頂には200種類以上の高原植物が咲き誇り、緑深いブナの原生林では森林浴やジップラインが楽しめます。

湯沢高原のロープウェイは、乗車定員166名の世界最大級サイズ!客車は赤い「アルペンフローラ号」と青い「ホワイトシュプール号」の二台です。ふもとから山頂までの7分間、ぐんぐん広がる景色を広い窓からお楽しみ下さい。

「高山植物園・アルプの里」は、日本最大規模の高山植物の宝庫。春から秋まで、合計200種類以上の花々が見られます。「ヒマラヤの青いケシ」など、希少な花も大人気。ゴーカート、サマーボブスレーなどのアクティビティも充実しています。
住所 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢 490
電話 025-784-3326
営業時間 ロープウェイ営業時間:8:40~17:00(上り最終16:40) ロープウェイ発車時刻:上下線とも毎時00分、20分、40分発車
営業期間 湯沢高原夏季営業期間:2022年4月23日(土)~5月8日(日)、5月13日(金)~11月13日(日)
料金 ロープウェイ往復 大人:2,400円 こども1,200円
URL h t t p : / / w w w . y u z a w a k o g e n . c o m / i n d e x _ 0 2 . p h p
その他 ※ロープウェイは乗車定員を制限しての運行となります。 ※臨時運行や乗車制限を行う場合があります。
湯沢高原パノラマパークを含むモデルコース
越後湯沢駅西口温泉街を歩いて巡ります!
湯沢駅を出発して湯沢の資料館「雪国館」へ行き、その後は自然たっぷり不動の滝でマイナスイオンをたっぷり浴びた後はロープウェーに乗りアルプの里へ。
壮大な...
湯沢高原パノラマパークとその周辺
湯沢高原パノラマパークへの行き方
越後湯沢駅(西口)から約800m。徒歩10分
最寄のバス停
湯沢駅前(YS02他)バス停から800m
自動車で行く場合
東京方面から湯沢ICから5分
新潟方面から湯沢ICから5分
近くにはこんな施設があります
湯沢高原スキー場
ファミリーで思いっきり楽しめるスノーランド!
【休業中】コマクサの湯
ロープウェー乗り場にある温泉
足湯 かんなっくり
温泉街の一角にあり、ゆったりすごせる足湯
湯沢町歴史民俗資料館「雪国館」
雪国文化にふれる
滝沢公園
温泉街からすぐ 湯沢の自然を満喫できる場所
主水公園
川端康成直筆の「雪国の碑」がある公園
駒子の湯
小説『雪国』のヒロイン「駒子」の名がついた温泉
(冬期のみ)湯沢高原スキー場バス停
町営滝沢駐車場
温泉街入口(MY04)バス停