湯沢町

川端康成直筆の「雪国の碑」がある公園
上田長尾家出身の養子・景勝と、小田原北条家からの養子・景虎との上杉謙信の跡目相続争い「御館の乱」で景勝側につき活躍した樋口主水助が、このあたりに屋敷を構えていたと言われている。
川端康成直筆の「雪国の碑」が設置。
川端康成直筆の「雪国の碑」が設置。
![]() |
![]() |
![]() |
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢字滝沢361番地1 |
主水公園を含むモデルコース
雪国文学散歩道湯沢町
「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。夜の底が白くなった。」で始まる小説「雪国」。
島村が下車した越後湯沢駅をスタート地点に、文学の世界をたどる散策コースです。 物語に登場する実在の場... |
主水公園とその周辺
|
主水公園への行き方
JR越後湯沢駅東口徒歩6分
JR越後湯沢駅路線バス運行(運行表は南越後観光バスHPに掲載)
最寄のバス停 | 温泉街入口(MY04)バス停から60m |
自動車で行く場合
東京方面から | 湯沢ICから6分 | |
新潟方面から | 湯沢ICから6分 |
近くにはこんな施設があります
温泉街の一角にあり、ゆったりすごせる足湯
|
|
雪国文化にふれる
|
|
安政2年創業 越後湯沢の酒蔵
|
|
温泉街のど真ん中!ファミリー向けスキー場
|
|
駅から徒歩3分 美白の足湯
|
|
ファミリーで思いっきり楽しめるスノーランド!
|
|
ロープウェー乗り場にある温泉
|
|
町営滝沢駐車場 | (冬期のみ)湯沢高原スキー場バス停 | |||
湯沢郵便局 | ||||