湯沢町

車ではいけない秘湯
日本秘湯100選に数えられる赤湯は、その名の通り、赤褐色をした湯が特徴。
ランプの宿として親しまれている「山口館」が一軒あるのみ。
体力度★★★☆☆
祓川コースで苗場山頂を経由し、ランプの宿の露天風呂で汗を流そう。苗場ボードウォークでは森林浴を楽しんで下さい。
●全長約24km(1日目約12km 約7.5時間/2日目約12km 約4時間)
●苗場山山頂から赤湯間は急傾斜地もあるので注意して下さい。
JR越後湯沢駅からタクシー→秡川駐車場→和田小屋→神楽ヶ峰→苗場山山頂→赤湯温泉【宿泊】→鷹ノ巣峠→苗場ボードウォーク→元橋
バスでJR越後湯沢駅へ
スノーカントリートレイルを歩く
※スノーカントリートレイルは、雪国観光圏3県7市町村をつなぐ全長約307kmのロングトレイルです。
ランプの宿として親しまれている「山口館」が一軒あるのみ。
スノーカントリートレイル で日本の秘湯「赤湯温泉」を巡る苗場山
体力度★★★☆☆
祓川コースで苗場山頂を経由し、ランプの宿の露天風呂で汗を流そう。苗場ボードウォークでは森林浴を楽しんで下さい。
●全長約24km(1日目約12km 約7.5時間/2日目約12km 約4時間)
●苗場山山頂から赤湯間は急傾斜地もあるので注意して下さい。
JR越後湯沢駅からタクシー→秡川駐車場→和田小屋→神楽ヶ峰→苗場山山頂→赤湯温泉【宿泊】→鷹ノ巣峠→苗場ボードウォーク→元橋
バスでJR越後湯沢駅へ
スノーカントリートレイルを歩く
※スノーカントリートレイルは、雪国観光圏3県7市町村をつなぐ全長約307kmのロングトレイルです。
![]() |
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町大字三国 |
電話 | 025-772-4125 |
営業時間 | 夜間~翌朝明るくなるまでは全風呂混浴とし、24時間利用可能。日帰り入浴も可能 |
営業期間 | 4月下旬~11月上旬 |
料金 | 【日帰り入浴料金】大人:500円 |
URL | h t t p : / / a k a y u n a e b a s a n . s a k u r a . n e . j p / |
赤湯温泉を含むモデルコース
|
苗場山 赤湯ルート湯沢町
苗場山は新潟県と長野県にまたがり、「日本百名山」、「花の百名山」に選ばれ、約4km四方の広く平坦な頂上と、そこに広がる湿原が魅力。
|
赤湯温泉とその周辺
|
赤湯温泉への行き方
JR越後湯沢駅路線バス「苗場プリンスホテル」線(運行表は南越後観光バスHPに掲載)
最寄のバス停 | 元橋(YN22)バス停から16.8km |
近くにはこんな施設があります
360度の大パノラマ絶景
|
|
|
「苗場山」の山頂に祀られている稲作の守り神
|
1,260平方メートルの全地域に群生
|
|
日本最大級の水揚式水力発電所「奥清津発電所」
|
|
自然を生かした公園
|
|
大川本流を利用。今までとは違ったフィッシングパーク
|
|
日本一長いインデペンデンス・ボードウォーク
|
|
苗場山自然体験交流センター(苗場山頂ヒュッテ) | やまどり原(YN21)バス停 | |||
平標山登山口駐車場 | ||||