山頂一帯には田らかな草原に高山植物と地塘が点在し、花々が咲き乱れる
井戸尾根コースの道標が見えたら雑木林の緩い坂道を進むと3合目、少し行くと井戸の壁と呼ばれる急坂になる。ジグザグ元を登ると5合目の焼松といわれる小平地に出る。米子沢のスラブと滝が連なっているのを眺め、緩い坂の井戸尾根を登り6合目の展望台に着く。前巻機から下り進むと巻機山避難小屋がある。水場は東へ少し下り米子沢源頭にある。小屋から緩い坂を進むと地塘や高山植物が咲いている。最高点山頂は植生保護の為入山出来なくなっている。
所要時間
3時間15分~5時間10分お問い合わせ
南魚沼市役所商工観光課 025-773-6665
|
A 桜坂駐車場
![]()
|
B 巻機山
![]() 新潟県と群馬県の境の三国山脈にある百名山の一つ
|