みなかみ町

鎌倉時代に落人が発見したとの伝説がある、歴史ある温
昭和初期には文人の与謝野晶子も訪れている利根川の支流、湯檜曽川の清流沿いに位置する温泉。発見は鎌倉時代といわれる。
![]() |
住所 | 群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽 |
電話 | 0278-72-2611 |
メール | i n f o @ m i n a k a m i o n s e n . c o m |
URL | h t t p : / / w w w . m i n a k a m i o n s e n . c o m / |
湯檜曽温泉とその周辺
|
湯檜曽温泉への行き方
JR上毛高原駅(JT01)から、路線バスにて水上駅(JT21)経由30分、ゆびそ温泉街(JT34)下車。
最寄のバス停 | ゆびそ温泉街(JT34,JT41)バス停 他にゆびそ温泉バス停も利用可 |
自動車で行く場合
東京方面から | 水上ICよりR291で15分 | |
新潟方面から | 水上ICよりR291で15分 |
近くにはこんな施設があります
ファミリーでスキーを楽しむのに最適!
|
|
縄文時代後期住居跡。国指定史跡。
|
|
渓谷美が見事なこじんまりとした温泉。
|
|
ゆびそ温泉(JT35,JT40)バス停 | 湯檜曽郵便局 | |||
谷川岳ロープウェイ | JR湯檜曽駅 | |||
大穴変電所前(JT31)バス停 | 宇野瀬(JT28)バス停 | |||
大穴町営住宅入口(JT30)バス停 | ||||