南魚沼市


約600年の歴史をもつ参禅弁道の道場として知られた
応永十七年(1,410年)開山し禅道場として繁栄。天正6年(1578年)上杉謙信の没後、「御館の乱」の際に当時の住職は上杉氏寄進の大般若経を味噌桶に埋め戦火から守り「関興寺の味噌なめたか」と謳われた。
![]() |
![]() |
![]() |
住所 | 南魚沼市上野267 |
電話 | 025-783-2111 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
営業期間 | 年末~3月末まで拝観不可 |
料金 | 無料 |
URL | h t t p : / / k a n k o u j i . c o o l b l o g . j p / |
その他 | 駐車場:15台 臨済宗のお寺。 |
関興寺とその周辺
|
関興寺への行き方
JR越後湯沢駅から8分でJR石打駅。下車して徒歩23分。
最寄のバス停 | 石打駅角(MY11)バス停から1.3km |
自動車で行く場合
東京方面から | 塩沢石打ICから6分 | |
新潟方面から | 塩沢石打ICから6分 |
近くにはこんな施設があります
まさにファミリースキーヤーにぴったり
|
|
明治以来湯治場として栄えたのどかな温泉地
|
|
石打丸山スキー場の麓に位置する温泉
|
|
上越沿線最大級の超ビックゲレンデ!!
|
|
JR石打駅 | JAみなみ魚沼石打支店 | |||
上野鉱泉(YS08)バス停 | 石打郵便局 | |||
塩沢信用組合石打支店 | セブンイレブン中越塩沢南店 | |||