南魚沼市


新潟県と群馬県の境の三国山脈にある百名山の一つ
標高1,967mの山で日本百名山の一つ。
主要な登山道は南西側の南魚沼市清水から通じている。
主要な登山道は南西側の南魚沼市清水から通じている。
おすすめの季節は、夏と秋です。
![]() |
![]() |
![]() |
住所 | 南魚沼市清水 |
電話 | 025-773-6665 |
営業期間 | 6月中旬~11月 |
料金 | 無料 |
その他 | 標高1,967M 井戸尾根コース(上り・下り用)・ヌクビ沢コース(上り専用) 山小屋30人収容 |
巻機山を含む登山・トレッキングルート
巻機山 巻機山 ヌクビ沢
沢コースの道標が見えたら左に進み、沢の巻道分岐ヌクビ沢出合を右に進む。天狗岩を左に見て進み割引岳山頂から少し下った地点に着き山頂へ。
|
巻機山 巻機山 井戸尾根
井戸尾根コースの道標が見えたら雑木林の緩い坂道を進むと3合目、少し行くと井戸の壁と呼ばれる急坂になる。ジグザグ元を登ると5合目の焼松といわれる小平地に出る。米子沢のスラブと滝が連なっているのを眺...
|
巻機山とその周辺
|
巻機山への行き方
JR越後湯沢駅から21分でJR六日町駅、
バスで六日町駅(MS01)から40分で清水(MS40)、下車後桜坂駐車場まで徒歩210分。
最寄のバス停 | 清水(MS40)バス停から14km |
自動車で行く場合
東京方面から | 関越自動車道「塩沢石打IC」より車で約25分 | |
新潟方面から | 関越自動車道「六日町IC」より車で約40分 |
近くにはこんな施設があります
昔より天国のように素晴しいという言伝えがありました
|
|
|
巻機山の麓に位置する豊かな自然に囲まれたキャンプ場
|
巻機山麓に広がる大自然と五十沢川の美しい渓流を囲む
|
|
三国川のほとりにある自然の景観をゆっくり眺める温泉
|
|
1年中、田舎体験ができるお食事処です
|
|
桜坂駐車場 | 畔地(MD20)バス停 | |||
野中(MD24)バス停 | 五十沢小学校前(MD18)バス停 | |||
上長﨑バス停 | ||||