湯沢町

旧三国街道に現在ある脇本陣としては唯一の古い遺構
370年以上前に建築され、江戸時代の参勤交代で家老や佐渡奉行、明治時代に山県有朋や森鴎外が宿泊した。
旧三国街道に現在ある脇本陣としては唯一の古い遺構。新潟県指定文化財(昭和29年)
旧三国街道に現在ある脇本陣としては唯一の古い遺構。新潟県指定文化財(昭和29年)
![]() |
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町大字三俣780 |
営業期間 | 4月~11月(冬期間閉鎖) |
三国街道本陣「池田家」とその周辺
|
三国街道本陣「池田家」への行き方
JR越後湯沢駅路線バス「苗場」線(運行表は南越後観光バスHPに掲載)
最寄のバス停 | 三俣中央バス停から250m |
自動車で行く場合
東京方面から | 湯沢ICから14分 | |
新潟方面から | 湯沢ICから14分 |
近くにはこんな施設があります
オールシーズン楽しめる!国内最大級のサマーゲレンデ
|
|
誰もが雪と遊べる楽しさを体感
|
|
露天風呂で自然を満喫
|
|
「御館の乱」の息吹を感じる
|
|
かぐら三俣スキー場前(YN17)バス停 | 三俣入口(YN15)バス停 | |||
八木沢口(YN14)バス停 | 八木沢バス停 | |||
貝掛温泉(YN18)バス停 | ||||