新潟県湯沢町

観光

三国街道本陣「池田家」

370年以上前に建築され、江戸時代の参勤交代で家老や佐渡奉行、明治時代に山県有朋や森鴎外が宿泊した。 旧三国街道に現在ある脇本陣としては唯一の古い遺構。新潟県指定文化財(昭和29年)
観光・公共一般・交通施設

三俣中央

を含む登山・トレッキングルートを含むモデルコース周辺マップへの行き方最寄のバス停自動車で行く場合近くにはこんな施設があります
観光

諏訪社

湯沢草創の頃から村を見守る神社 1200年頃、旧湯沢村草創と同時代に祀られたという言い伝えがある。 祭神は建御名方命(タケミナカタノミコト)。
観光

湯本薬師堂

湯元温泉とともに歴史を刻んできたお堂。湯ノ沢渓谷の川沿いに明徳元年(1390年)創立、約370年後に湯宿とともに現在地に移転したと伝えられる。
観光

電力ミュージアム「OKKY」

日本最大級の揚水式水力発電所 ロックフィルダム、調整池、最新式の発電設備などを見学できる。
観光

お酒ミュージアム「ぽんしゅ館」

新潟県内全ての酒蔵の代表銘柄を利き酒できる「唎酒番所」、駅の中の天然温泉「酒風呂 湯の沢」、爆弾おにぎりが人気の「雪ん洞」の他、お土産処も充実。 また、越後三大つるし雛のひとつが飾られている。
観光

小坂の百庚申塔

小坂にある百体の石塔。青面金剛明王を中央として、塔には楷書など興味深い文字が刻まれている。
観光・公共一般・交通施設

滝ノ又入口(YT14,YD18)

を含む登山・トレッキングルートを含むモデルコース周辺マップへの行き方最寄のバス停自動車で行く場合近くにはこんな施設があります
観光

宿場の湯 展示ホール「童画の父川上四郎記念越後湯沢全国童画展」

新潟県出身の童画家で晩年を湯沢町で過ごした、川上四郎氏の偉業と功績を伝えるため、湯沢町が開催する「越後湯沢全国童画展」入選作品の一部(30点ほど)を展示。
観光

貝掛温泉

戦国時代、三国街道を通る詩人・商人・僧侶などが立ち寄って効能を伝え聞き、湯治客が増えた。 上杉謙信が将兵の傷を癒すため、湯に浸からせたと言い伝えられている。