新潟県湯沢町

雪国文化にふれる
湯沢が舞台となった川端康成の小説「雪国」と、「雪国」湯沢の暮らしぶりや歴史を中心とした展示を行っております。 中でもお勧めしたいのは、1階の“ギャラリー「雪国」日本画の世界”です。
こちらには、文化勲章受賞者である高山辰雄氏の「雪國の月」、同じく文化勲章受賞者である大山忠作氏の「勧進帳」をはじめ、小説「雪国」に出てくる様々な場面を描いた14点の作品群が展示されております。
期日 | 0000-00-00 リニューアル工事のため、令和5年12月中旬頃まで休館 |
---|---|
住所 | 〒949-6103 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢354番地1 |
電話 | 025-784-3965 湯沢町歴史民俗資料館 雪国館 |
営業時間 | 9:00~17:00 ※最終受付16:30 |
営業期間 | 毎週水曜日(祝日の場合は翌日が休館日) ※ただし、8月夏期間中(8/1~8/31)及び、年末年始(12/29~1/3)は営業いたします。 |
料金 | 大人:500円 子供:250円 |
URL | http://www.e-yuzawa.gr.jp/yukigunikan/ |
おすすめの季節は、冬です。
周辺マップ
【リニューアル工事のため休館中】湯沢町歴史民俗資料館「雪国館」への行き方
越後湯沢駅西口から徒歩約7分
最寄のバス停
湯沢駅前(YS02他)バス停 から450m
自動車で行く場合
東京方面から
湯沢ICから5分
新潟方面から
湯沢ICから5分