湯沢まちづくりフォーラム - 湯沢からSnow Country Yuzawaへ 湯沢まちづくりフォーラム〜湯沢からSnow Country Yuzawaへ〜国際的リゾートの玄関口としての湯沢という視点と、民主導でのまちづくりという進め方。本フォーラムでは、この2つの観点から湯沢のまちづくりについて考えます。期日: 3月...
経済産業省のTravel Mine Japanに採択されました。 インバウンド消費拡大による地域経済の活性化を目的としたプロジェクトとして、雪国ガストロノミーツーリズムが採択されました。世界有数の多雪地帯で長く厳しい冬を越すための知恵は、食文化に象徴的にあらわれます。発酵、乾燥、塩漬けなどの越冬食はその結...
雪国観光圏戦略会議のレポートをアップしました。 月1回開催している戦略会議は、官民が平場で議論をする場として、雪国観光圏の方針や戦略策定を行っています。また重点的な課題については、官民が参加するワーキンググループを設置して意見交換をしています。そうした雪国観光圏の活動をより多くの方に知っ...
全国の12観光圏が連携した新ブランド“Undiscovered Japan”が立ち上がりました。 11/27に品川駅前のTHE GRAND HALLにて、全国観光圏シンポジウムが開催され、全国の12観光圏が連携した新ブランド“Undiscovered Japan”が発表されました。「Undiscovered Japan〜まだ知らない日本...
11/21に雪国観光圏フォーラムを開催します 雪国観光圏がめざす「100年後も雪国であるために」という理念を多くの人々と共有し、事業推進のために実施事業者ならびに関係者の連携を図る。また幅広く地域住民にも参加していただく事で、「住んでよし、訪れてよし」のまちづくりの促進を図る目的でフォ...
雪国観光圏英語版ブログのご紹介 雪国観光圏では、英語版ブログで外国の方へ向けて情報発信をしています。Culture - YUKIGUNI英語版雪国観光圏ブログへのリンク用バナーを用意しましたので、ご利用ください。リンクは、営利、非営利、イントラネットを問わず原則として自由...