群馬県みなかみ町
春~夏には右手にマチガ沢の残雪を見ながら登山
マチガ沢沿いに登るルート。春~夏にかけてはマチガ沢の雪を眺めながら登ることができるが、ラクダのコルまではほとんど樹林帯で眺望がない。
所要時間
クルマでの移動時間
徒歩での移動時間
390分(6時間30分)
お問い合わせ
コース経路
マチガ沢 → 肩の小屋(山小屋) → 谷川岳オキノ耳
マチガ沢

マチガ沢への行き方
JR上毛高原駅からJR水上駅、水上駅前から「谷川ロープウェー駅」バス停まで45分、バス停から徒歩30分
最寄のバス停
谷川岳ロープウェー駅(JT39)
自動車で行く場合
東京方面から
水上ICよりR291で谷川岳ロープウェイ土合口駅まで25分
新潟方面から
水上ICよりR291で谷川岳ロープウェイ土合口駅まで25分
肩の小屋(山小屋)

谷川連峰縦走の拠点。標高1900mの小屋で見る夜空
住所
みなかみ町湯檜曽国有林内
電話
090-334-70802(肩の小屋)
メール
営業期間
4月下旬~11月上旬(休憩小屋は年中無休)
肩の小屋(山小屋)への行き方
JR上毛高原駅(JT01)からJR水上駅経由、路線バスにて45分、谷川岳ロープウェイ(JT39)下車。
最寄のバス停
谷川岳ロープウェー駅(JT39)
自動車で行く場合
東京方面から
水上ICよりR291で谷川岳ロープウェイ土合口駅まで25分
新潟方面から
水上ICよりR291で谷川岳ロープウェイ土合口駅まで25分
谷川岳オキノ耳
