南雲 彩夏(なぐも あやか)
リトリートガイド~雪国の聴きびと~
新潟県魚沼市生まれ。高校生の進路を考える際に農業に興味を持ち、日本が抱える農業に関する課題を少しでも解決できればと思い、新潟県農業大学校へ進学。卒業後、新潟市内の農業生産法人2社経験し、未練のあった地元・魚沼市へUターン。2023年西日本1人旅、2024年アメリカ、カリフォルニア1人旅を経て、人が集まる拠点をつくりたいと思い、実家の空き部屋を使って、農家民宿をオープン。
実施日
2025.05/17-05/18
澄んだ空気と美しい田園風景が広がる、日本一素朴なまち、新潟県魚沼市。ここは、冬になると毎年2mほどの雪が降る地域ですが、雪深い冬を越え、春になると雪解け水をたっぷり含んだ山で、美味しい山菜が顔を出します。山菜に詳しい地元ガイドと一緒に春の山へ入り、旬の山菜を自分たちの手で収穫して、そのまま料理して味わう。そんな贅沢な体験に「リトリート」を組み合わせた特別な旅行プランを今回ご用意しました。企画したのは、農家民宿「魚沼ヒミツ基地」を営む20代農業女子の彩夏。自然と共に生きる彼女の生き方に触れながら、この時期だからこそ味わえる、魚沼の贅沢をぜひ味わいに来てください。
まず魚沼ヒミツ基地に集合し、顔合わせを行います。2日間一緒に過ごす他の参加者とお互い自己紹介をし、距離を縮めたり、リトリートガイドから2日間の説明をしたりする時間です。
顔合わせのあとは、魚沼ヒミツ基地から歩いて10分ほどの春の山へ。山菜に詳しい地元ガイドと一緒に山へ入るので、初めての方でも安心です。実際に山に登りながら旬の山菜を見つけていく時間は、大人でも夢中になれます。山には名前を初めて聞くような山菜がいっぱい!ガイドが一つひとつ丁寧に教えてくれるので、知るたびにワクワクします。自然の中で夢中になって過ごすひとときは、大人にとってもかけがえのない時間です。
山から戻ったら、お待ちかねのディナータイム。お昼に自分たちで採った山菜を天ぷらや和え物など、山菜が1番美味しく味わえるお料理でいただきます。自分で採った山菜だからこそ、より一層美味しく感じられます。参加者同士で美味しさを分かち合うこの時間は、心に残る忘れられない思い出になるはずです。
2日目の朝は、温かい朝ごはんからスタート。使われているお米は、日本一美味しい、魚沼産コシヒカリです。参加者全員で美味しくいただきましょう。朝食を食べた後は、無農薬畑でのミニヨガ。魚沼市の中でも“特に景色が美しい”と評判のこの場所で行うヨガは、まさに特別な時間。目の前に広がる田園風景、水面に映る山々の景色、心地よい風。すべてが心と体にしみわたる、癒しの時間です。リトリートの締めくくりにぴったりの、最高に癒される時間をお過ごしください。
リトリートガイド~雪国の聴きびと~
新潟県魚沼市生まれ。高校生の進路を考える際に農業に興味を持ち、日本が抱える農業に関する課題を少しでも解決できればと思い、新潟県農業大学校へ進学。卒業後、新潟市内の農業生産法人2社経験し、未練のあった地元・魚沼市へUターン。2023年西日本1人旅、2024年アメリカ、カリフォルニア1人旅を経て、人が集まる拠点をつくりたいと思い、実家の空き部屋を使って、農家民宿をオープン。
ローカルガイド~雪国の語りびと~
自然と身体はとても繋がりが深く
「心と身体を健康に」を基に。
身近な自然の中にある
旬な食材を採取したり、自然農で安全な作物を栽培、料理提供しています。
〒946-0032 新潟県魚沼市板木534
28,000円
参加する