清水峠 展望地・景勝地 2022.10.232022.10.19 Twitter Facebook 印刷 メール 新潟県南魚沼市巻機山の麓から谷川連峰を仰ぎ見れるハイキングコース江戸時代には重要な道路であった清水街道は米の道とも呼ばれ明治時代には物資流通のルートとして栄えてきた。住所〒949-6553 南魚沼市清水電話025-773-6665 南魚沼市役所商工観光課営業期間6月中旬~11月料金無料その他標高1448M 清水バス停から追分まで50分・JR送電線監視所まで135分 おすすめの季節は、秋です。 周辺マップ 清水峠への行き方 JR越後湯沢駅から21分でJR六日町駅、 バスで六日町駅(MS01)から40分で清水(MS40)、下車後桜坂駐車場まで徒歩210分。 最寄のバス停 自動車で行く場合 東京方面から 塩沢石打ICより車で約25分新潟方面から 六日町ICより車で約40分) 近くにはこんな施設があります一ノ倉沢みなかみ町湯檜曽日本3大岩壁の一つ、一ノ倉沢を軽装で見学可能。大源太山南魚沼市東洋のマッターホルンJR越後中里駅湯沢町土樽SUP(スタンドアップパドル)体験湯沢町土樽SUP(スタンドアップパドル)体験ゴールド越後湯沢CC湯沢町土樽ギャラリーは、どこまでも続く杉林一ノ倉沢(冬期のみ)湯沢パークスキー場(冬期のみ)湯沢中里スキー場JR土合駅JR湯檜曽駅